しばらくの間、療育の一環としてYouTubeやテレビを禁止して過ごしていました。
https://ryouikumama.com/terebikinsi2mnth/
そして満を持して解禁、その後の付き合い方も安定してきたので我が家で実施しているルールを紹介します。
禁止前は朝からEテレ、帰宅後はDVDかけ流しライフだったのが今は1日大体1時間程度の視聴時間で問題なく過ごせています。
テレビ禁止から解禁へ!ルール設定
テレビ禁止中は、とにかく楽でした。
テレビに集中してしまいしていた注意も減り、保育園での問題行動もほぼ消え、本はたくさん読んでもらえる。
しかし、今後メディアとの付き合い方を考えてもずっと禁止は難しいだろうなと。
私も一緒に見たい番組もあるし、Eテレなどから学ぶお歌や知識もあると思っていました。
そこで、ルールを決めて解禁することに。
今は、
●平日1日1回ご飯ができるまで
●車移動中のテレビはあり
●休日は友達と話し合ってテレビもゲームも解禁(夜はなし)
というちょっと緩い感じで運営しています。
週末、親の都合で子どもにDVD漬けにするのはリスクがあるなと先月感じ(住宅購入手続きのためDVDで動きを止めてた)たので、過剰に頼らないようにしながらいい付き合い方ができればいいなぁ~
https://ryouikumama.com/saihatu/
テレビ禁止はその後が重要だと思う
療育で話すママさんたちとも結構メディア禁止論の話をしますが、やはり親が「ちょっとだけなら」と再開し、症状が戻るケースがうちもあったという話もちらほらききました。
うちもそうだったんですよね。
でも、この情報化社会、禁止で一度リセットはいいと思うんですが、ずっと制限するのも難しいと思うんです。
小学生になり、お友達との会話も考えると0か100かは危険だなと。
私もゲームを禁止されて育ち、隠れてやったり、大人になった今もゲームに執着してしまう部分が正直あります。
自分が学ぶという意味でも、付き合い方の模索を子どもと一緒にしていきたいなと今は思っています!
コメント