-
子どもの発達障害問題に向き合ってもらうために夫に仕掛けた3つのこと
発達障害男児を育てるグレーゾーンママイサナです。 今日も、保育園の先生に 「運動会練習頑張ってましたよー!ただ、待ち時間ができると、体育館走り出しちゃうから声掛けをして、そしたら戻ってくれたりして……」 とお話をいただいて、改めて症状名がつい... -
読んだことで発達障害を受け入れやすくなった漫画を紹介
注意力散漫、会社員時代は普通の営業をしていたのに、「破壊王」というあだ名がついていたイサナです。 思えば私の家族も、自分の好きなことを突き詰めるタイプで、大体みんな自分ファースト。 よくいえば放任主義、悪く言えばチームプレーが苦手な家庭で... -
発達障害児の問題行動!家庭では見えなかった保育園での行動とは
発達障害の息子をもつグレーゾーンママイサナです。 私は、割と「怒る」育児をしていたので、息子は「この人の前ではやめておこう」と思うのか、家ではちょっと話が通じない子くらいの認識ですごしていました。 が、保育園での問題行動が目立つと担任の先... -
発達障害児育児のここがしんどい!3つのイライラポイント
4歳の自閉症スペクトラムとADHDの息子と暮らすグレーゾーンママイサナです。 正直、発達障害なのは仕方ない。 私たちが子どもだった時代は見過ごされてきた層が、サポートされる時代になったんだと、発達障害治療にも、療育にも前向きに通っています。... -
発達障害キッズの療育施設の選び方!4歳児自閉症スペクトラムとADHD男子と通って気づいた点
妊婦で息子療育に通って、リトミックがだんだん辛くなってきたグレーゾーンママのイサナです。 半年前に保育園の先生に相談されるまで、療育なんて全く考えておらず、しかも転勤族なので土地勘も、施設知識もありませんでした。 そんな私たち親子ですが、... -
発達障害疑いの4歳息子が療育までにかかった時間は巻きで運が良くて4ヶ月!
療育の一環、テレビ禁止ライフが相当しんどい療育中ママのイサナです。 今回は、4歳で「診察受けたら?」と打診された息子が実際療育スタートするまでにかかった時間をご紹介します。 結論から言うと、 疑いあるのに、思うように診察が進まず、行政手続き... -
発達障碍児の治療の一環?テレビ禁止をスタートした
自閉症スペクトラムとADHD息子と療育に通っているママイサナです。 自身もグレーゾーンだなと思う部分が多く、このブログでは悲観的ではなく前向きに治療に通って変わっていく息子や自分の様子を記していきたいなと思っています。 先日、発達クリニッ... -
息子は発達障害?発達クリニックを診察してママが感じたこと
4歳の発達障碍児疑いのある息子と療育に通っているイサナママです。 今日は、発達クリニックに行ってきたので、その感想をご紹介します。 発達クリニックや病院での診断をされる親御さんも多いと思いますが、療育に通う場所と同じく、相性などもあるかなと... -
ママも辛い!発達障害を疑われた4歳息子の問題行動「切り替えが苦手」
息子が療育に通ってるママ、イサナです。 療育を受けるきっかけになった息子の行動のひとつ、切り替えについてうちの場合を具体的にご紹介します。 いくつか「発達障害を疑う傾向」はありますが、今回は一番ママ的にもしんどかった切り替えに関してです。 ... -
発達障害?「心配なら診察してみてもいいかもしれません」は間に受けるべきか
はじめまして。アラサー2児の母、第三子妊娠中のイサナです。 長男のひーくんが、現在療育に通っています(これを書いているときは診断はまだ出ていません)。 実際通ってみると、不安や不満、そしていいこともたくさんありました。 このブログは、その備...