-
発達障害グレーゾーン男児の回復と問題行動復活
保育園の先生に問題行動が出てるといわれた去年。 1年療育に通って、発達クリニックに行って、問題行動がかなーり落ち着いていた息子。 が……また問題行動復活しました。 【メディア過多と療育減少で問題行動再発】 4ヶ月テレビYouTube禁止して、1年療育に... -
発達障害児ママあるある!兄弟の発達障害を懸念してしまう
発達障害児ママになって、専門書や、医療機関にかかって特徴を知れば知るほど自分がなんとか生きてきたグレーゾーンだなと思い知ります。 同時に、気にかかるのが兄弟のこと。 ちょっとしたことで心配になってしまいます。 【赤ちゃんの頃あまり泣かないの... -
子どもに無視されるのは特性?自閉症の特徴を知ることで息子に怒るのをやめられた
療育手続きや診療息子のことを理解したいと、最近専門書を読むようになりました。 そうすると… 「もしかして、息子はわざとじゃなかったの?」 というような新しい発見が多々ありました…。 【自閉症と自閉症スペクトラム】 私が今回読んだのはこちら。 <... -
0円!5歳の気分やキッズが帰宅して即お風呂に入りたくなるアイテム
コロナ禍が続き、手洗いはもちろん最近は早めにお風呂に入ってもらっている我が家。 そんな理由もありますが、3歳ムッスメが最近トレパンで帰宅し、お丸以外でおしっこをするので、帰宅後はできるだけ早くお風呂に入れたいイサナママです。 マジで、3歳児... -
息子が療育で変わる姿を見て私も挑戦しようと思えた
敬老の日が近づき、パパと息子(発達障害児の5歳)と娘(3歳)が義実家に帰り、新生児と静かな時間を過ごしているイサナです。 息子が療育に通うようになって、時期も施設も、療育内容も合っていたのか、うちの場合はかなり変化がありました。 最近では、 ... -
子どものテレビ&YouTube禁止タイムに家族でしていること
早いもので、5歳の発達障害の息子のた目にはじめたテレビ&YouTube禁止も3ヶ月が過ぎました。 正直、3人目出産で私の入院中にワンオペになる旦那が辛くならないようにルールを決めた解禁も話し合っていました。 が、結局「なしでもいけたよ~」ということで... -
発達障害児の息子を傷つける怒り方で「ママ嫌い!」と言われてしまった
3人目を夏に出産し、発達障害グレーゾーンの長男と、すぐすっぽんぽんになる長女、そしてよく眠りよく眠る次男との生活が始まりました。 パパには育児休暇を取ってもらい、保育園の送迎含む家事育児、そして長男の療育をしてもらっています。 私は新生児育... -
新版K式発達検査を発達障害疑いの5歳の息子が受けた結果とわかったこと
初夏に、発達クリニックにやっと行けて、2回目の受診でテストを受けました。 https://ryouikumama.com/hattatukurinikkutesuto/ そして、その結果をききに行きました。 その結果……。 【発達障害グレーゾーンが判明】 診断では「ちょっと幼いね」「意味の通... -
出産でママが入院!産前産後の療育と入院前に発達障害の息子に伝えたこと
4歳の発達障害児を育てる、自身もグレーゾーンママイサナです。 実は、療育を始めたのも妊娠中。3人妊娠した中で一番重い悪阻、大きくなりまくるお腹(最終的に+15キロ増えました)を抱えながら母子教室に通っていました。 そしてこの度、無事8月末に出産... -
発達障害児がテレビ禁止すると?保育園の先生に言われた衝撃的な言葉【2ヶ月のテレビなし生活】
発達障害児育児を発達クリニックに連れて行った初診で先生に言われました。 「テレビ、YouTubeやめましょう」 「怒るの辞めましょう」 んんんん!無理! 特に、怒るのとか、怒りたくてないしー!泣 と思って白目に。 でも、息子のため!と思ってとりあえず...