昨日は息子の水筒と娘の連絡帳を忘れ、保育園に再度届けに行ったグレーゾーンママイサナです。
「もう」って発達障害の息子に死ぬほど言ってますが、自分にも「もう!」って気分になりますよね。はぁ……。
そんなわけで、朝はなかなかしんどいです。
イヤイヤ期真っ只中の娘のお着換えでもめ、食事はスローペース。
ささっとすましちゃう息子は遊びに集中してしまい、「これがやりたい」と保育園に行くモチベーションがお散歩してたり……。
まじで朝、怒るなという方が無理ですよね。
意識して怒らないようにしていますが、やはりイライラが募ると怪獣モードになって怒ってしまいます。
そんな中でも私が一番しんどかったのは「起きる・起きない問題」。
布団を奪い合ったり、起きろとリビングと寝室を往復したり……。
朝一から不毛な戦いをして消耗していました。が、それを辞めたお話です。
発達障害児育児で朝起こすのを辞めてみた
ちょうど、朝起きやすくなった季節になり、発達クリニックで怒るのを辞めないといわれ、私自身もかなり疲れていたので、朝起こすのを辞めました。
代わりにやったのは以下3つ
●普段より30分早く子どもたちが好きな曲でアラームを鳴らす
●カーテンを開ける
●起きない場合アラーム放置で自分だけでも起きて朝ごはんの準備
です。
これが、うちの場合は起きるように。
しかも、好きな音楽を流すと、娘もニコニコ起きてくれる。
ポイントはYouTubeではなく、オーディオか、アップルミュージックなど動画を伴わない音楽を流すこと。
そっちにつられると、また動きが止まってしまうので。
「起きてる~」みたいに見に行くことはあるけど、大体起きてきてくれるし、30分余裕を持ってるのでこちらも「まいっか」マインドで待てる。
台所でごそごそしたり、リビングでこちらが音楽をかけてると起きてくることもあります。
冬にも同じように続くかはわからないですが、今のところ朝一からVSで怒ることがなくなりました。
発達障害療育で朝テレビも辞めてみた
現在我が家は発達クリニックの先生の助言で現在3週間ほどテレビを辞めています。
正直、しんどいです。
そして正直、
「朝のEテレためになるし辞めたくないよぉおお」
と旦那にこぼすくらい子育て4年以上の私もすっかりEテレファンだったの辛かった。
デザインあとかは積極的に見てほしいくらいだし、ピタゴラも私も見てて楽しいし……。
でも、辞めた。
で、朝、意外とテレビなしでもイケる。
むしろ食事の手がとまる時間が少なくなり、出たい時間に大体出られるようになった。
あれ?当たり前すぎて気づかなかったけど、テレビで動きをとめられるのも朝支度がすすまない原因だったんだな……。
朝は怒るのとテレビをやめて気持ち良く送り出せる日が増えた
上記でも書いたように、子どもより私のテレビへの未練が大きいです。
今でも、正直たまにつけたくなる。テレビっ子が、子どもの中より自分の中にいる。
保育園の登園時も「車のは壊れてないから」とテレビをつけそうになりましたが、子どもはきょとんとしていて、そんなにテレビを求めてませんでした。
むしろ「あの音楽つけて」と、外の景色を楽しみながら好きな音楽を聴いています。
朝も、テレビをつけて動かそうとしていた時よりも、つけなくなって親が動いていた方が起きる。
なんでだろうなぁ……。
でも、朝の戦争がほぼ沈下し、かなり楽になりました。
問題は、私の保育園の支度忘れです……。今日も二人の連絡帳忘れちゃった……。
コメント